コンテンツビジネス研究会

昨日、コンテンツビジネス研究会に出席しました。

 

会場とオンラインのハイブリッド開催です。

テーマは、聖地巡礼プロジェクトの現況報告と研究会紹介でした。

 

現況報告は、鷲宮(埼玉県久喜市)の事例です。

前回の論文で取り上げた作品の1つで、今回も対象となる予定のものです。

 

2007年のアニメ放送から起きた出来事が、主体や年ごとに整理されていました。

そして、今後の取材等の検討が行われました。

 

研究会紹介は、見学者に対して行われました。

年度初めもあり、会場とオンラインで見学者がありました。

まちづくり研究会

昨日、まちづくり研究会に出席しました。

 

会場とオンラインのハイブリッド開催です。

 

1つ目のテーマは、総会です。

昨年度の活動と収支の報告、今年度の活動計画と予算、運営体制を決議しました。

また、研究会発足25周年ということで、記念事業の検討を行いました。

 

2つ目は、「地域経済循環分析」です。

地域の稼ぐ力を考えるという視点で発表がありました。

 

観光庁地域経済循環分析をツールとして用い、地域経済の全体像やお金の流れなどを表し、分析が行われました。

具体例として、神奈川県鎌倉市、栃木県日光市、岐阜県高山市の分析結果や考察が紹介されました。

 

年度初めということで、複数の見学者がありました。

今年度も、様々な活動を予定しています。

オンラインミーティング

本日、オンラインミーティングを行いました。

 

五反田案件です。

人員の問題や来年度の事業計画について、話をしました。

 

大手企業の不祥事の影響で、外部環境的には難しい状況が続いています。

来年度は、それを踏まえた計画になる予定です。

リトアニアウィーク

昨年11月、平塚市とリトアニア共和国のカウナス市で、姉妹都市提携が結ばれました。

それを記念してリトアニアウィークと題したイベントが開かれていて、見学してきました。

 

主な目的は、「カウナス市の世界遺産」という講演です。

同市出身の国際交流員により、リトアニアやカウナス市、昨年9月にユネスコの世界文化遺産に登録されたモダニズム建築の紹介がありました。

 

1919年に首都ヴィリニュスがポーランドに占領され、1939年までカウナスが臨時首都になっていました。

その間に、近代様式にリトアニアのテイストが入った約6千棟の建物が作られました。

 

以前は、市民にとっては当たり前に存在するもので、あまり意識されていませんでした。

世界遺産登録により、市民の意識も変わったようです。

 

パネルでの紹介もありました。

 

物産展もあり、記念に幾つか購入しました。