武蔵引田

9/13(金)に、日の出町に行きました。

 

この日は、八高線のダイヤに嫌われた感じです。

行きの八王子駅、帰りの拝島駅での乗り換えで、30分前後待つことになりました。(泣)

帰りは諦めて、立川駅経由にしました。

 

いつもの武蔵引田駅です。

駅南側には広大な畑が広がっていますが、北側には大きな建物があります。

P9130028

 

「富士通あきる野テクノロジセンター」ということです。

最先端LSIの開発や設計などが行われているそうです。

 

何とも、不思議な特徴を持った駅です。

「静岡呉服町名店街」「NPO東海道・吉原宿」

昨日は、まちづくり研究会に出席しました。

P9100010

 

テーマは、「『静岡呉服町名店街』『NPO東海道・吉原宿』の事前学習」です。

今月末に実施する一泊研修の準備となります。

内容は、まちづくり研究会の活動報告の方で、ご確認ください。

 

一泊研修まで、2週間強となりました。

知識の補充は、大分できました。

当日が、楽しみです。

横浜

土曜日は、横浜に行ってきました。

P9070026

 

「街づくりプロジェクト」の定例会でした。

場所は、横浜駅西口から徒歩数分のところにある、「かながわ県民センター」です。

P9070028

 

神奈川県協会に関係した活動では、活動場所が横浜になることが多いです。

中でも、「かながわ県民センター」は、よく利用されています。

 

「街づくりプロジェクト」では、新たなメンバーを迎えた最初の会合でした。

そこで、自己紹介から始まりました。

 

今までは横浜市に関係した案件が中心でしたが、相模原市やその他の団体とも関わりが増えそうということです。

一段と有益な取り組みとなるよう、頑張りたいと思います。

真理の探究

「真理の探究」に、追加を行いました。

今回追加したのは、「己について」「人について」「心について」「仕事について」の4つです。

 

「真理の探究」ですが、日々考える中で、特に気に入ったものを記すようにしています。

ですので、たくさん出る時もあれば、全く出てこない時もあります。

何か新しい刺激があった時が、浮かびやすいでしょうか。

 

今回記した中で、個人的に特に面白いと思ったのが、こちらです。

 

喜は、外へ

怒は、中へ

哀は、中と外へ

楽は、外へ

 

「喜怒哀楽」といった4つの感情を、どのように発信するのが適切であるかと考えたものです。

 

「喜」と「楽」は、外(外部、他人)に向けて発信するのがよいでしょう。

楽しいことは、他の人と共有します。

 

逆に「怒」は、外ではなく中(内部、己)に向けます。

但し、抱え込むのは、禁物です。

 

興味深いのは、「哀」です。

基本的には、「怒」と同様に中(内部、己)に向けますが、時には外(外部、他人)に向けることも悪くなさそうです。

いわゆる、「哀しみの共有」です。

一泊研修

私の所属する「まちづくり研究会」では、毎年秋に一泊研修を行っています。

 

通常の視察は日帰りですが、一泊二日で視察を行うというものです。

このため、普段より遠くまで視察に行くことができ、また会員の交流を図ることができます。

 

私は、研究会に所属してから、毎年参加しています。

最初が千葉県銚子市で、山梨県甲府市・山梨市、長野県松本市・佐久市岩村田と続き、昨年は茨城県水戸市・常陸太田市でした。

いずれも勉強になり、また楽しかったです。

 

今年は、静岡県静岡市・富士市です。

静岡市では、「一店逸品運動」や「ランドオーナー会議」などに早くから取り組まれていた、「静岡呉服町名店街」を訪問します。

富士市では、高校生のチャレンジショップなど多くの取り組みを行い、事業としても拡大している、「NPO法人東海道吉原宿」を訪問します。

 

隣県に住んでいるものの、静岡のことは詳しいとは言い難いです。

今回の訪問を、とても楽しみにしています。

 

一泊研修は、来月末に実施されます。